ワタる、哲ログ

私生活に役立つ情報をお届け

ダラけて結局何もできないあなたに、役に立つツール

すべきことをする。そのためのツールを紹介します。

暇さえあればダラける


みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
仕事で時間が取れずにできなかったこと、たとえば資格勉強・読書・掃除とか。


自分は大学院を目指しているので、本を読んだりアイデアをひたすら練ったりしないといけないけど、ついスマホyoutubeとかでネットサーフィンしちゃいます…
それもついつい長引いて、気づけば二時間たってたり、深夜になってたりするわけです。


ほんとうは頭の中で本を読んだりものを書いたりしないといけないのにそれができずに一日が終わってしまう。
ほとんど何しないで横になったり、スマホ見たりして何もしないのは思考停止も同然です。


自分の直観でもそれが頻繁なので、一日2h浪費したとして2h×365=730hになります。
この莫大な時間をしっかりと生かしていたら自分は変わっていたはず。


たとえば英語の勉強として洋書を読んでたらTOEICのスコアのびてたかもしれない。
こんな日が永遠に続かないためにも何か手を打ちたい。

本当に人生を無駄にしている気がします。
キャリアの高い人はそこにを無駄にしていない、だって成果がケタ違いだから。



ダラけさせるトラップとどう折り合いをつけるか


だらけさせる元凶のひとつはスマホとかテレビマンガでしょう。
それを絶たないことには予定が何も進まない。
でも絶つってのは無理な話なんです。


でも時間を決めてスマホを見たりすればいいんではないでしょうか?
テレビはこの番組だけを見る、スマホyoutubeはこれしか見ないとか


後で詳しく書きますが、あらかじめしないといけないことを組んで、それに徹底的に従わせることです。


だいたいyoutubeで面白い関連動画が出てきたらそりゃ見ちゃいますって。
そのときは後にでも見れるように「後で見る」に追加するとかすればいいわけで、ちゃんと見切りをつければいいのです。


スマホを時間になったらどっかに放置するとか、元凶そのものを遠ざけるのもアリですね。
悪い連鎖から抜け出すことが大事です。




とにかくこうしよう

それで大事になってくるのが「to do リスト」です。
to do リストとはその日にしないといけないことを項目化したもの。
↓こんなふうに↓

○月×日(土)
・新聞を読む 7:30-8:30
・買出し 11:00-12:30
・テキスト暗記 14:00-16:00
・読書 17:00-18:00

これをあらかじめ明確にしていくことが大事です。
テキスト暗記なら、「p.45~p.52」という感じに、
とにかく簡単にできるように項目化するんです。


無理な内容はいけませんよ。
長期的に見て、今日は何ができるのか、何が必要なのか、あらかじめかかるコストを逆算します。
どのようにゴールに向かうのか知るのなら、有名な本やサイトを参考にして取り組み方を学べばいいだけです。


そんなかんじで「長期目標」と「短期目標」に分けて計算します。
そこの計算がおろそかだと挫折する人が多い。


「このテキストを今月で仕上げる」って言った人がいるとします。
一日何ページやるのか把握していない。
これではいつ終わるのかもわからないし、やっていても不安。


必ず目標を大きい物から具体的な小さいものに分ける。
そして具体的な時間を振り分けてすぐに実行できるようにすることが大事。

コツは簡単にできる予定を入れる、具体的に計画を立てるということです。



まとめ

  • だらけさせてしまう要因をおさえる
  • なにかするように時間レベルで予定を入れる
  • 予定は長期から短期に分けて計算する